労働基準法
-
労働基準法解説 ~第15条(労働条件の明示)~
第15条 (労働条件の明示)1 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び…
-
労働基準法解説 ~第14条(契約期間等)~
第14条 (契約期間等)1 労働契約は、期間の定めのないものを除き、一定の事業の完了に必要な期間を定めるもののほかは、三年(次の各号のいずれかに該当する労働契約…
-
労働基準法解説 ~第13条(この法律違反の契約)~
第13条 (この法律違反の契約)1 この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については無効とする。この場合において、無効となつた部分は…
-
労働基準法解説 ~第12条(定義)~
第12条 (定義)1 この法律で平均賃金とは、これを算定すべき事由の発生した日以前三箇月間にその労働者に対し支払われた賃金の総額を、その期間の総日数で除した金額…
-
労働基準法解説 ~第11条(定義)~
第11条 (定義)1 この法律で賃金とは、賃金、給料、手当、賞与その他名称の如何を問わず、労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう。 この条文は…
-
労働基準法解説 ~第10条(定義)~
第10条 (定義)1 この法律で使用者とは、事業主又は事業の経営担当者その他その事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為をするすべての者をいう。 こ…
-
労働基準法解説 ~第9条(定義)~
第9条 (定義)1 この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所(以下「事業」という。)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。 この条文は…
-
労働基準法解説 ~第7条(公民権行使の保障)~
第7条 (公民権行使の保障)1 使用者は、労働者が労働時間中に、選挙権その他公民としての権利を行使し、又は公の職務を執行するために必要な時間を請求した場合におい…
-
労働基準法解説 ~第6条(中間搾取の排除)~
第6条 (中間搾取の排除)1 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。 この条文は、「誰であっても、法律で特別に…
-
労働基準法解説 ~第5条(強制労働の禁止)~
第5条 (強制労働の禁止)1 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。 こ…
-
労働基準法解説 ~第4条(男女同一賃金の原則)~
第4条 (男女同一賃金の原則)1 使用者は、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない。 (条文解説)労働基準法4条の…
-
労働基準法解説 ~第3条(均等待遇)~
第3条 (均等待遇)1 使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならない。 (条文解説…
-
労働基準法解説 ~第2条(労働条件の決定)~
第2条 (労働条件の決定)1 労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである。2 労働者及び使用者は、労働協約、就業規則及び労働契約を遵守…
-
労働基準法解説 ~第1条(労働条件の原則)~
第1条 (労働条件の原則)1 労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない。2 この法律で定める労働条件の基準は最低…