労務相談Q&A
-
労務相談Q&A 1か月単位の変形労働時間制のあいまい運用について
Q:1か月単位の変形労働時間制を正当な手続きにより導入導入しています。本来は起算日前までに事前にシフト(勤務日、勤務日ごとの勤務時間)を定めて実施しなければなり…
-
労務相談Q&A 過重労働の管理監督者に対して業務制限の指導は可能ですか?
Q:管理監督者の立場にある従業員がおりますが、責任ある立場のため業務繁忙期は自ら率先して業務を行っており過重労働になっていると見受けられます。このような場合、労…
-
労務相談Q&A フレックスタイム制と1年変形労働時間制の併用はできますか
Q:当社は現在、清算期間1か月のフレックスタイム制を導入して就労させています。最近は業務内容がかわり1年の季節ごとの繁閑差が多くなってきました。フレックスタイム…
-
労務相談Q&A 裁量労働制の適用の手順について
Q:裁量労働制は、令和5年の省令改正により、適用する場合に労働者に制度の説明をして個別の合意を得なければならなくなりましたが、具体的にどうすれば良いのでしょうか…
-
労務相談Q&A Wワーク時の労働時間通算と法定時間外労働の取り扱い
Q:パート社員から副業の申出があり認めました。当社での就労は「1日5時間×週5日勤務」のため、所定外労働は多少あるものの法定時間外労働(割増賃金)は発生していま…
-
労務相談Q&A 親睦会費の給与引きについて
Q:新入社員から、申し込みしてもいない親睦会費の給与引きは納得できないと指摘がありました、手続き上は賃金控除に関する労使協定を締結しており瑕疵はないのですが、こ…
-
労務相談Q&A 遅刻早退と賃金控除
Q:遅刻や早退があった場合に賃金カットする場合、労使協定を結んでおかないと賃金カット(控除)をしてはならないのでしょうか? A:賃金全額払いの原則は、既往の労働…
-
労務相談Q&A フレックスタイム制と割増賃金
Q:清算期間1か月のフレックスタイム制を採用して、週休2日制(所定休日は土日)としています。土曜日出勤した場合でも、土曜出勤日の労働時間は月の総労働時間に含めて…
-
労務相談Q&A フレックスタイム制とコアタイムの欠勤控除
Q:清算期間1か月のフレックスタイム制を採用して、コアタイムを設定しています。コアタイムの開始時間に間に合わず遅刻になった社員がいますが、この場合、清算期間のコ…
-
労務相談Q&A 代休取得と割増賃金
Q:社員に所定休日出勤を命じた代わりに代休を付与しました。この場合、所定休日出勤させた日の賃金は割り増し賃金の対象となるのでしょうか? A:代休の状況によって答…
-
労務相談Q&A 休業日に得た副業収入と休業手当
Q:災害により取引先が被災したため、その影響により当社の業務量を落とさざるを得ず、休業を実施をすることになりました。社員の中には休業中に、副業として他社でアルバ…