- Home
- 障害年金
障害年金
-
7.142021
障害年金Q&A【はじめて2級請求】
【問】3級相当の障害をすでに持っていますが、自営業のため障害基礎年金しか受けられず、3級で不支給の決定がされました。後に別の障害も発生しましたが、こちらも3級相当だと思われます。
続きを読む -
5.172021
障害年金Q&A【障害者手帳と障害年金の関係】
【問】障害者手帳を持っていませんが、持っていないと障害年金は受給できないのでしょうか?【答】そんなことはありません、障害者手帳と障害年金は原則的に直接関係はありません。(身体障害の場合)身体障害の場合、障害者手帳と障害年金とは全く違う制度です。
続きを読む -
5.32021
障害年金Q&A【発達障害の初診日】
【問】発達障害で障害年金を申請したいと思いますが、初診日はいつになるのでしょうか?【答】知的障害を伴わない発達障害の初診日は、発達障害の症状(うつ症状など二次的症状も含む)により、初めて医師の診療を受けた日が初診日となります。
続きを読む -
4.192021
障害年金Q&A【障害認定日の特例】
障害年金:障害認定日の特例について障害認定日とは、その障害の程度の認定を行う非常に重要な日です。障害認定日は、その障害の原因となった傷病で初めて医師の診療を受けた日(初診日)から1年6か月を経過した日と決められています。
続きを読む -
4.182021
障害年金Q&A【老齢厚生年金の障害者特例】
【問】老齢厚生年金の障害者特例とはどんな制度か教えてください。【答】障害の状態にある場合で、かつ一定の条件を満たした場合に老齢厚生年金障害者特例を申請できることがあります。
続きを読む -
4.112021
障害年金の初診日証明書類に関する通知が発出されました
障害年金を申請する際、初診時の医療機関の証明(受診状況等証明書)を得ることが難しい場合の初診日証明書類の周知・広報の推進について、厚生労働省がパンフレットを作成し、日本年金機構のホームページにアップされました。
続きを読む -
4.52021
障害年金ミニ知識 ~加入歴の短い方の障害厚生年金支給額~
障害年金:加入歴の短い方の障害厚生年金支給額について障害厚生年金の支給額は報酬比例と言われ、原則として平均標準報酬月額×加入月数の計算式に基づいて支給額は決定されます。
続きを読む -
3.312021
障害年金ミニ知識 ~障害年金と所得税法上障害者控除の関係~
所得税法上の障害者控除とは所得税法上の障害者控除とは、納税者自身、同一生計の配偶者又は扶養親族が所得税法上の障害者に当てはまる場合に受けることができる、一定の金額の所得控除のことを言います。確定申告の際、基礎控除、配偶者控除と同じように、所得を控除できる制度です。
続きを読む -
3.222021
障害年金Q&A【障害年金を申請したのに不支給になった場合の対応】
【問】障害年金を申請したのですが不支給になってしまいました。もう私は今後障害年金を受給することはできないのでしょうか?【答】そんなことはありません、不支給に納得できない場合は不服申立てする方法、あるいは事後重症として再請求する方法など、いくつか手段はあります。
続きを読む -
3.182021
障害年金の基礎知識⑩ 20歳前障害年金申請についての準備
20歳前障害で申請できるのは「障害基礎年金」20歳になると国民年金に加入しなければなりません、学生であろうと、日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方は国民年金に加入することは義務とされています。
続きを読む -
3.232020
障害年金の基礎知識⑨ 〜診断書の様式〜
書面審査による障害認定実際の障害認定審査は、全て書面による審査で行われます。審査にあっては、判定に個体差が出ないように定められた障害認定基準に基づいて審査が行われます。
続きを読む -
3.162020
障害年金の基礎知識⑧ 〜障害の認定時期〜
請求方法と障害認定時期障害年金の請求方法にも、本来請求(認定日請求)、事後重症請求、はじめて2級請求など、さまざま存在します。請求方法によって障害認定日が相違するため注意が必要です。
続きを読む -
3.92020
障害年金の基礎知識⑦ 〜障害の状態〜
障害年金に該当する状態障害年金は、障害を有することによって日常生活や就労に支障が発生して制限を受けている場合に、その障害の程度を審査して障害の状態に該当する場合に支給される年金です。
続きを読む -
3.22020
障害年金の基礎知識⑥ 〜保険料納付要件〜
保険料納付要件障害基礎年金の場合国民年金の被保険者期間中に初診日がある場合か、または、被保険者だったことがあり国内に住所を有する60歳以上65歳未満の間に初診日がある場合は、一定の保険料納付要件を満たす必要があります。
続きを読む -
2.242020
障害年金の基礎知識⑤ 〜障害認定日〜
障害認定日障害認定日とは、申請された事案について障害の程度を認定し、障害等級に該当するか否かを判断する日の事をいい、具体的には初診日(その障害の原因である傷病や負傷についてはじめて医師の診療を受けた日)から1年6か月を経過した日、または1年6か月経過前に治った日(症状が固定した日)のことを指しま...
続きを読む