- Home
- officemaketime
officemaketimeの記事一覧
-
3.262021
5月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
以下の通り、厚生労働省より発表がありました。特例措置の延期が続けられてきた雇用調整助成金ですが、順次特例の縮減、通常措置に戻っていく見込みです。5月以降の雇用調整助成金の特例措置等について雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金(以下「雇用調整助成金等」という。
続きを読む -
3.222021
令和3年4月スタート~改正高年齢者雇用安定法~
2021年4月施行!改正高年齢者雇用安定法 ~70歳現役社会に向けて~改正では、雇用する従業員の70歳までの就労機会確保を努力義務とする規定が盛り込まれ、2021年4月1日から施行されます。
続きを読む -
3.222021
障害年金Q&A【障害年金を申請したのに不支給になった場合の対応】
【問】障害年金を申請したのですが不支給になってしまいました。もう私は今後障害年金を受給することはできないのでしょうか?【答】そんなことはありません、不支給に納得できない場合は不服申立てする方法、あるいは事後重症として再請求する方法など、いくつか手段はあります。
続きを読む -
3.182021
障害年金の基礎知識⑩ 20歳前障害年金申請についての準備
20歳前障害で申請できるのは「障害基礎年金」20歳になると国民年金に加入しなければなりません、学生であろうと、日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方は国民年金に加入することは義務とされています。
続きを読む -
3.132021
パソコン購入助成金「10万円の壁」
パソコン購入助成金「10万円の壁」詳細はこちらからご覧ください出典:読売新聞オンライン テレワーク阻む「10万円の壁」とは(2021年3月13日)...
続きを読む -
3.122021
産業雇用安定助成金が創設されました
産業雇用安定助成金新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、在籍型出向により労働者の雇用を維持する場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して、その出向に要した賃金や経費の一部を助成します。
続きを読む -
3.232020
障害年金の基礎知識⑨ 〜診断書の様式〜
書面審査による障害認定実際の障害認定審査は、全て書面による審査で行われます。審査にあっては、判定に個体差が出ないように定められた障害認定基準に基づいて審査が行われます。
続きを読む -
3.162020
障害年金の基礎知識⑧ 〜障害の認定時期〜
請求方法と障害認定時期障害年金の請求方法にも、本来請求(認定日請求)、事後重症請求、はじめて2級請求など、さまざま存在します。請求方法によって障害認定日が相違するため注意が必要です。
続きを読む