- Home
- officemaketime
officemaketimeの記事一覧
-
8.202021
外国人就労時は雇う側の責任も重大です
朝日新聞の記事に目がとまった。外国人労働者の雇い主である会社が、出入国管理法違反(不法就労助長罪)で捜査されるケースが相次いでいるとのこと。つい先日も、不法就労助長罪で人材派遣会社経営者と行政書士が逮捕された事件が報道されたことは、記憶に新しい。
続きを読む -
8.202021
障害年金Q&A【障害年金を受給するための要件②【納付要件】】
【問】障害年金を受給するためにはいくつか要件があるそうですが、教えてください。【答】障害年金を受給するために3つの要件をクリアする必要があります、二つ目は「納付」要件です。障害年金が保険制度で運営されていること別の会で説明しました。
続きを読む -
8.182021
障害年金Q&A【障害年金を受給するための要件①【初診日要件】】
【問】障害年金を受給するためにはいくつか要件があるそうですが、教えてください。【答】障害年金を受給するために3つの要件をクリアする必要があります、一つ目は「初診日」要件です。
続きを読む -
8.162021
障害年金Q&A【障害年金ってどんな制度?】
【問】病院で障害年金の申請を勧められましたが、そもそも障害年金ってどんな制度なんですか?【答】国が実施する公的年金の一つで、病気やけがになった時に支給される年金です。国が実施する公的年金は3種類があります。
続きを読む -
8.152021
所長のダイエット記録#14
ひたすら停滞が続く、更に更に更に続く・・・今日でダイエットをはじめて14週間、食事改善のみで運動無しのダイエット。今週も体重に変動なし、久しぶりに65キロ台を記録しましたが、今週も基本的に停滞です。
続きを読む -
8.132021
障害年金Q&A【20歳前障害基礎年金と所得制限】
【問】障害基礎年金のうち20歳前に初診日がある「20歳前障害」を受給していますが、収入があると年金が止まると聞きましたが本当ですか?【答】はい、その通りです。所得の金額により一部または全部の年金が支給停止される場合があります。
続きを読む -
8.112021
障害年金Q&A【障害手当金について】
【問】障害手当金とはどんなものですか?【答】初診日の厚生年金の被保険者であった方限定の制度ですが、障害年金が支給される障害等級3級に満たない程度の障害がある場合に、一定の条件を満たすと支給される一時金のことをいいます。
続きを読む -
8.92021
障害年金Q&A【障害年金と就労の関係】
【問】就労して収入があると、障害年金は受給することはできないのでしょうか?【答】そのような事はありません、諸事情を勘案して判断されます。
続きを読む -
8.82021
所長のダイエット記録#13
ひたすら停滞が続く、更に更に続く今日でダイエットをはじめて13週間、食事改善のみで運動無しのダイエット。今週も体重に変動なし、66キロ台の前半を行ったり来たりの状態です。目標の64キロでこの状態なら望むところですが、まだあと2キロあるので困ったものです。
続きを読む -
8.62021
障害年金Q&A【老齢基礎年金繰上げ受給と障害年金請求権】
【問】60歳になりました、老齢基礎を繰り上げ受給しようかと検討していますが、注意すべき点はありますか?【答】繰上げ受給してしまうと、障害年金の事後重症請求という制度が使えなくなります。
続きを読む -
-
8.22021
障害年金Q&A【障害年金の納付要件について】
【問】障害年金を申請するための要件「納付要件」とは何ですか?【答】障害年金は年金保険という社会保障制度です。受益と負担の原理原則にもとづき、一定のルールに従って年金保険料をきっちり支払っていなければ、年金を受給する事ができません。
続きを読む -
8.12021
所長のダイエット記録#12
ひたすら停滞が続く、更に続く今日でダイエットをはじめて12週間、食事改善のみで運動無しのダイエット。なんだか報告が単調になってきました、体重に変化がないので、報告する私もがっかりしています。まぁ、大した努力は何一つしていないので、仕方がないですが。
続きを読む -
-
7.302021
障害年金Q&A【額改定請求の1年制限の例外について】
障害年金の受給権を得た際に認定された障害等級について、その後障害の状態が変わった時は、①定期的に行われる更新審査、②額改定請求、の手続きにより障害等級の改定の請求ができることは説明しました。
続きを読む